教室の概要(学科/教科書及び副教材/教員/学期/授業日の日課)
目次
開設しているコースと学科
国語科
文部科学省学習指導要領に準じて学ぶ学科(日本語を母語として学習)
※社会科は、国語科に関連した教材等について、関連科目として取り扱う
授業時数については、各学年年間授業時数の最大1/6程度とする
教育課程 (国語科の概要)
《 対象 》
・帰国を目的とする、又は学年相当の国語力を希望するもの
・9年間で中学3年生までの教科書の学習を希望するもの
《 学習内容 》
・学習指導要領に準拠した学習
・当該学年の学習内容を、それぞれ1年間で学習する
・9年間で小学1年生~中学3年生の課程を修了する
使用する教科書及び副教材
《 国語科教科書(主教材)》 ※海外の日本人学校で使用しているものと同一のものです。
小学校国語1~6(光村図書)
中学校国語1~3(光村図書)
《 国語科副教材 》 ※日本の教材会社が出版しているものです。
・ワーク及びドリル類
《 関連教科教科書 》 ※海外の日本人学校で使用しているものと同一のものです。
小学生:新しい社会3~6(東京書籍)
中学生:新しい社会(地理・歴史・公民)(東京書籍)
教 員
・担任及び副担任は、教員免許所持者又は他教育機関での指導経験のあるもの。
当地の教育省からも教員レジスターを取得。
・副担任又は教員ボランティアが必要に応じて学級に入り、担任を支援する。
学 期
前期 4月~9月 (授業日はこの期間内の土曜日20日程度)
後期 10月~3月 (授業日はこの期間内の土曜日20日程度)
※授業日と行事等の詳細は、こちらをご覧ください。⇒ 年間行事予定のページへ
授業日(土曜日のみ)の日課
【小学1~4年生】 【小学5~中学3年生】
はじめの会 13:25~13:35 13:25~13:30
1校時 13:35~14:25 13:30~14:20
2校時 14:30~15:20 14:30~15:20
3校時 15:25~16:15 15:30~16:20
かえりの会 16:15~16:25 16:20~16:25
課外活動(任意) 16:30~17:00 16:30~17:00